診療放射線技師国家試験要点まとめ&国試1日1問(解説付き)

合格点取るために必要かつ十分な知識、ムダのない効率の良い勉強をサポート…を意識した要点まとめ

放射化学(原子の構造)

周期表の次はこれもまた化学の基礎知識、原子核の構造についてです。

Q1.原子の構造は?
A1.原子は原子核と軌道電子から成ります。
直径は約10^(-10)mです。

Q2.原子核とは?
A2.陽子と中性子から成ります。
原子核は原子の直径の10万分の1程度しかありませ
ん。
要するに原子の質量の大半は、原子核に集中してい
ると言えます。(原子内って、かなりスカスカなんで
すね)

Q3.陽子とは?
A3.原子核を構成します。
電荷は+e、静止エネルギーは938MeVです。

Q4.中性子とは?
A4.原子核を構成します。陽子に比べほんの少し静止質
量が大きいです。
電荷は 0、静止エネルギーは940MeVです。

Q5.軌道電子とは?
A5.原子核の周りをグルグル回っているものです。
質量は陽子、中性子の約1840分の1で、電子は非常
に軽いものであるとイメージできます。
電荷は-e、静止エネルギーは0.511MeVです。

電荷、静止エネルギーは過去の国家試験で、放射線物理学にて問われています。具体的な数値は暗記しておく必要があると思います。