診療放射線技師国家試験要点まとめ&国試1日1問(解説付き)

合格点取るために必要かつ十分な知識、ムダのない効率の良い勉強をサポート…を意識した要点まとめ

内部被ばく測定 (8月29日 国試1日1問 放射線安全管理学) 

 

 

 

問.(オリジナル)

内部被ばくの測定方法を3つ述べよ。

 

 

解答.

MIRD法,体外測定法,バイオアッセイ法

 

解説.

 

《 MIRD法 》

 

・集積時間などからモンテカルロ法にて吸収線量を算出。

 

・集積時間は個人差が大きいため、個々の集積時間が明確に判明していなければMIRD法はその有用性を発揮しない。

 

 

《 体外測定法 》

 

ホールボディカウンタ(全身測定装置)を用いγ線を体外から測定。

 

・ホールボディカウンタにはNaIシンチレーション検出器有機シンチレータを使用している。

 

 

《 バイオアッセイ法 》

 

・排泄された,尿放射能を測定する。

 

放射能測定後、排泄率関数を用い内部被ばく線量を求める。

やる気が出ないとき...(雑談)

 

 

受験生の立場の方でやる気がなんとなく出ないという方の助けに少しでもなればと思い今回の記事を書きました。

 

昨日のツイッターに書いた公式です。私は受験生時代に、勉強の計画を立てるときや、やる気の出ない日はよくこの計算をしていました。

 

その公式はこちらです。

(試験日までの残り日数)÷ (試験科目の数) 

= (試験までに1科目を何日以内に完成させなければならないか)

 

おそらくこの計算式を知っている方も多いと思います。しかし知ってるけどこの公式使ってないという方には、是非お勧めしたいです。

 

自分に具体的な数字を突きつけることで、「やる気の出る言葉」的なものとはまた違った形で自分に発破をかけることができるかもしれません。

放射線に対する生体の反応(放射線生物学)

 

 

今回は、放射線に対する人体への反応に関する重要事項をまとめています。

 

《 直接作用 》

 

・被ばくにより、直接生体内の分子が電離または励起されること。

 

高LET放射線はほとんどの場合、直接作用にて生体に影響を与える。

 

 

 

《 間接作用 》

 

・被ばくにより生成したフリーラジカルが二次的に生体に影響を与えること。

 

間接作用ヒドロキシラジカルOHラジカル)による作用が主である。

 

低LET放射線はほとんどの場合、間接作用にて生体に影響を与える。

 

高LET放射線の生体への影響のうち、間接作用による寄与は小さい

 

 

 

《 温度効果 》

 

低温状態で照射すると、細胞の致死効果が低下する。

 

 

 

《 酸素効果 》

 

酸素存在下(酸素分圧の高い状態)で照射を行うと、細胞の放射線感受性が上昇すること。

 

低LET放射線は酸素効果による影響を受ける(感受性が2.5~3.0倍に上昇)。

 

高LET放射線は酸素効果による影響はほとんどない。

 

放射線照射後に酸素分圧を高めても、酸素効果はみられない。

 

 

《 保護効果 》

 

-SH基を持つ化合物などの存在下では、放射線による影響(間接作用)を軽減することができる。

 

・保護効果を持つ物質を放射線防護剤という。

 

放射線防護剤の効果の指標はDRFである。

 

高LET放射線(主に直接作用)には防護剤が有効ではない。

内用療法(8月28日 国試1日1問 核医学検査技術学)

 

 

問.(オリジナル)

非密封放射性同位元素治療において、²²³Raのα線は何の治療を目的として使用されるか❓

 

解答.

去勢抵抗性前立腺癌の骨転移の治療

 

解説.

 

内用療法に用いられる核種とその使用目的についてまとめました。

 

 

《 内用療法 》

・¹³¹I / 甲状腺

 

・¹³¹I-NaI(経口投与) / 甲状腺機能亢進症バセドウ病、プランマー病)

 

・¹³¹I-MIBG / 神経芽細胞腫,褐色細胞腫

 

・⁸⁹Sr / 乳癌と前立腺がんの骨転移巣疼痛緩和

 

・⁹⁰Y / 悪性リンパ腫

 

・²²³Ra / 去勢抵抗性前立腺がんの骨転移

 

MRI装置の磁気シールド(8月27日 国試1日1問 診療画像検査学)

 

 

問.(オリジナル)

MRI装置から発生する磁場を、鉄製のシールドを用いて、漏えいを防ぐ方式を何というか❓

 

 

解答.

パッシブシールド

 

 

解説.

 

MRI装置から発生する磁場の漏えいを防ぐ方式にはアクテイブシールドパッシブシールドが存在します。

それぞれの方式の違いを押さえておくといいと思います。

 

《 アクティブシールド 》 

MRI装置から発生する磁場と逆向きの磁場を作成し、装置磁場が漏えいすることを防ぐ方式。(要するに磁場を用いて磁場の漏えいを防ぐ

 

《 パッシブシールド 》

MRI装置を鉄製の物質で覆うことで、装置からの漏えい磁場を遮蔽する方式。(要するに鉄を用いて磁場の漏えいを防ぐ

⁹⁹mTⅽ-MAA(8月26日 国試1日1問 核医学検査技術学)

問.(オリジナル)

⁹⁹mTⅽ-MAAを用いた肺血流シンチグラフィにおいて、肺以外にも脳、肝臓、筋肉、甲状腺なども強く描出された。考えられる原因は何か。

 

解答.

右左シャント

 

解説.

 

《 肺血流シンチに関する重要事項 》

 

肺塞栓症の診断に有効。

 

⁹⁹mTⅽ-MAAを用いる。

 

・⁹⁹mTⅽ-MAAは肺の毛細血管に微小塞栓を形成し、肺の血流分布を得る(集積機序)。

 

陰性像

 

右左シャントの存在により⁹⁹mTⅽ-MAAは肝臓筋肉甲状腺を強く描出する。

頭部撮影の基準線(8月25日 国試1日1問 診療画像検査学)

 

問.(オリジナル)

頭部MRI撮影の基準線の名称を答えよ。

 

解答.

AC-PCライン(前後交連線)

 

解説.

MRIの頭部撮影はAC-PCライン前後交連線)を基準線とします。AC-PCラインはその名の通り前交連と後交連を結んだ線です。

一方、CTの頭部撮影の基準線はOMライン眼窩₋外耳孔線)を用いるので区別して暗記しておいた方が良いと思います。