診療放射線技師国家試験要点まとめ&国試1日1問(解説付き)

合格点取るために必要かつ十分な知識、ムダのない効率の良い勉強をサポート…を意識した要点まとめ

放射化学(周期表①)

今回は周期表に関する分野です。国家試験や
模擬試験の放射化学では、高校化学で学習したよう
な化学の基礎知識を問う問題も出題されます。ただ
難しい事は聞かれないので、点取り問題ですね。高
校時代に化学を履修していなかった方でも臆するこ
とはないと思います。

※括弧書きで書いてある語呂は私が大学受験で用いたものです。参考までに掲載してます。

Q1.アルカリ金属元素とは?
A1.第一族元素のこと。ただし、H(水素)は除きます。
 Li,Na,K,Rb,Cs,Fr(リッチなカリウム、ルビーせし
 めてフランスへ)

Q2.アルカリ土類金属元素とは?
A2.第二族元素のこと。ただし、Be(ベリリム)、Mg
 (マグネシウム)は除きます。
 Ca,Sr,Ba,Ra(彼女、すっかり、バラ色)

Q3.ハロゲン元素とは?
A3.第17族元素のこと。
 F,Cl,Br,I,At(ふっくらブラザーは、私に明日)
 ※Atはアスタチンです。

Q4.希ガスとは?
A4.第18族元素のこと。
 He,Ne,Ar,Kr,Xe,Rn(変ね歩いて転んだ、キセ、ラドン)

Q5.天然に存在する元素とは?
A5.原子番号1のH(水素)から原子番号92のU(ウラン)
 までが該当します。
 ただ例外的に、原子番号43のTc(テクネチウム)、
 原子番号61のPm(プロメチウム)は天然に存在し
 ません。

Q6.TcとPmとは?
A6.この2つの元素は人工放射性核種に分類されます。

Q7.人工放射性核種とは?
A7.Tc(テクネチウム)、Pm(プロメチウム)、超ウラン
 元素(原子番号93のNp:ネプツニウム以降の元素を
 示す用語)が該当します。
 ただし、人工物なので天然には存在せず、安定同
 位体は存在しません。